人気記事一覧
-
【ブロックエディタ】SWELLカスタマイズ+スクロールアニメーション|Blocks Animationの使い方
こんにちは、WordPressテーマ「SWELL」でブログを運営している管理人のまるです。 WordPressブログのカスタムライフ、あなたはいかがお過ごしですか? ゆるくま君、突然どうした…? まるちゃん、どうこれ? バナーや画像がお洒落に動くブログをみて、 「う... -
【映画原作】凪良ゆう「流浪の月」あらすじの紹介(ネタバレなし)|映画の内容・ロケ地・配信情報は?
こんにちは、管理人のまるです。 忙しい毎日でも、ゆっくりと本を読む時間って取りたいですよね。 最近、ゆっくりと本は読みましたか? 読書は知らないことを学び、心に栄養をくれる大切な要素でもありますよね。 …で、まるちゃんは何か読んだの? あ、聞... -
【モチベーションとは原動力!】意味と仕組みをわかりやすく解説|上げる・維持・沸かせるためにするべき事
「モチベ」や「モチベーション」という単語、あなたもよく使っていませんか? 「モチベ」とは、物事を進んで継続していくために必要とされる「モチベーション」の略語のことです。 「モチベーションが切れた」「モチベーション続かない」など、仕事やプラ... -
【片付けのコツとやり方】「捨てワザ」おすすめ手順で部屋のここから始めよう|疲れないシンプル断捨離
あなたは「片付けが得意な人」ですか? それとも、 「片付けが苦手な人」ですか? あなたのお家やお部屋は、すっきりと「いつか」片づけたいと思いつつ、気が付け大量に溢れるモノや乱雑な片付けによって崩壊気味にはなっていませんか...? モノは時として... -
【優柔不断を改善策】「決められない時」の決め方を学ぼう|決断できる人と決断できない人の違いとは?
優柔不断でなかなか自分では決められない、決断力に欠ける管理人まるです。 あなたは、物事を「すぐに決められる派」ですか?それとも、「なかなか決められない派」でしょうか? なかなか決められない優柔不断な性格で、損をした経験や、デメリットを感じ... -
【眠れない夜のおすすめ習慣】夜に本を読むのはデメリット?|自律神経に優しい「寝る前読書」の効果
ついつい夜更かしをしてしまったり、夜の寝つきが悪く、日中の睡魔に勝てない日々が続くのは、学生でも社会人でも本当に困りもの。 生活の乱れやストレスから自律神経が乱れてしまい、習慣化してしまった長く眠れない夜の過ごし方には、誰もが頭を悩ませま... -
【大人のひな祭りの祝い方】女性へ感謝を込めてプレゼントを贈りたい日|桃の節句の由来
こんにちは。 春が待ち遠しい管理人まるです。 3月といえば、春のお祝いイベント「ひな祭り」(桃の節句)の時期ですね。 女の子の健やかな成長を願いながら、雛人形を飾る日本の伝統行事。 初節句を迎えるお子様の場合には、想いを込めて雛人形を探し、特... -
【あらすじ紹介】「同志少女よ、敵を撃て」ネタバレなし・書評と感想/逢坂冬馬┃本屋大賞作品
独ソ戦で暗躍した〝女性だけの狙撃小隊〟が辿る、独ソ戦時代の生と死の物語。 旧ソ連に実在した女性狙撃手をモデルにして描かれた戦争小説、2022年の本屋大賞の受賞作品「同志少女よ、敵を撃て」をご紹介。 本作品が文壇デビューとなる、逢坂冬馬(あいさ... -
【リライトにおすすめ】Yoast Duplicate Postの使い方|記事を複製するWPプラグイン
WordPressテーマ「SWELL」で、快適なブログ作業を日々模索中の管理人まるです。 ブログを運営していく中で、 同じような切り口の記事を書く場合など、「また最初から書くのか…」と思いながら記事を書いたり、リライトの途中で沼にハマって行き詰まり「リラ... -
【人付き合いの処方箋】めんどくさくて疲れるのはひとりになるのが怖いから|自己肯定感と向き合おう
日常生活において、苦手な人間関係でも乗り切らなければいけない場面ってありますよね。 押しの強い人の意見に「イヤ」とは言えず、結局そのまま強引に押し切られてしまったり、自分の意見を上手にいえないまま誤解が生まれたり、悔しい思いをしつつ自分を...
12